ホーム > シンポジウム・セミナー > 海洋エネルギーシンポジウム > 海洋エネルギーシンポジウム2021

海洋エネルギーシンポジウム2021

第18回 海洋エネルギーシンポジウム2021 [OES2021] (報告)

 

海洋エネルギー研究センターは、去る2021年9月9日に第18回海洋エネルギーシンポジウム(OES2021)を開催しました。
本年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、Webオンライン会議で行われました。
シンポジウムは、2件の基調講演、10件の一般講演が行なわれました。
参加者は83名(学内46名、学外37名)でした。

今年度は、大塚耕司教授(大阪府立大学)および宮川和芳教授(早稲田大学)に基調講演を依頼しました。
大塚耕司教授から「再生可能資源としての海洋深層水の重要性」の題目で、海洋深層水の詳細と資源の利活用の事例の紹介があり、今後の資源利活用の可能性について講演が行われました。
宮川和芳教授から「潮流発電用タービン翼の流体関連振動」の題目で、機械の様々な振動現象についての紹介があり、潮流発電用タービンの翼振動の翼同士の干渉に関する研究結果について講演が行われました。

 

日 時:2021年9月9日(木) 午前10時~午後5時

会 場:Web会議システムによるオンライン開催 (Webex Eventsを使用)

 

プログラム:
10:00-10:05 開会挨拶 池上センター長

 

  基調講演​ 
10:05-11:05 「再生可能資源としての海洋深層水の重要性」
大塚耕司氏 (大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科) 
11:05-12:05 「潮流発電用タービン翼の流体関連振動」
宮川和芳氏 (早稲田大学理工学術院)  
12:05-13:00 昼食

 

  一般講演
13:10-13:30 スマートブイ用小型水平軸潮流タービンの実証
長崎大学 一瀬夏輝
13:30-13:50 Thermal Updraft prediction of Wind Solar Tower System Using Simple Machine Learning Techniques
九州大学 Mostafa RUSHDI
13:50-14:10 タレットを用いた一点係留方式の浮体式洋上風力発電について
海上技術安全研究所 中條 俊樹
14:10-14:30 洋上風力発電における社会的受容分析
北九州市立大学 牛房 義明
14:30-14:50 振動水柱型波力発電装特性の解析
琉球大学 鈴木 正己
14:50-15:10 二重翼列波力タービン形状の最適化
長崎大学 中村 祐之
15:10-15:30 休憩
15:30-15:50 ミストジェットを用いた高効率伝熱機構の開発
琉球大学 寺西 碧人
15:50-16:10 グラフェン膜を用いた海水淡水化とナノスケールの流れ
琉球大学 永島 浩樹
16:10-16:30 A combined Cooling and Power System Based on Guohai Cycle Driven by Ocean Thermal Energy
大連理工大学 Zhang Yutong
16:30-16:50 ウィンドハンター計画ー海洋風を利用したグリーン水素生産船ー
株式会社大内海洋コンサルタント 大内 一之
16:50-17:00 閉会挨拶 石田・副センター長 

 

OE-2021-1.jpg

基調講演
(大阪府立大学 大塚耕司教授)

OE-2021-2.jpg
基調講演
(早稲田大学 宮川和芳教授)
OE-2021-3.jpg
一般講演の様子
OE-2021-4.jpg
一般講演の様子

 

第18回 海洋エネルギーシンポジウム2021 [OES2021] (会告)

佐賀大学海洋エネルギー研究センターでは、第18回海洋エネルギーシンポジウム(OES2021) を来る9月9日に開催いたします。本シンポジウムでは、エネルギー問題と環境問題を解決するための代替エネルギー候補の一つである海洋エネルギーを用いた発電技術および周辺技術について講演発表が行われます。また、海洋エネルギーの研究者にとって情報発信の場の一つとなっています。皆様方のご参加をお待ちしています。

※本年度は、コロナウィルス感染防止のため、収容人数が多い学外の会場で開催します。

※(8/17掲載) 非常事態宣言が9/12まで延長されることになりましたので、ハイブリッドを中止して「Webオンライン」のみでの開催に変更します。

 

日  時: 2021年9月9日(木) 午後10時~午後5時
会  場: グランデはがくれ  シンフォニーホール  [現地+Webオンラインのハイブリッド形式の予定] Webオンラインによる開催
地  図: 会場のWebサイトのリンク
参加申込: 申込受付中 [Webによる申込] , [Eメール, FAXによる申込]  (申込締切9/8 17:00, ※注:開催日の前日が締切日です)
参加費 : 無料

 

プログラム:
10:00-10:05 開会挨拶 池上センター長
  基調講演​ 
10:05-11:05 「再生可能資源としての海洋深層水の重要性」
大塚耕司氏 (大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科) 
11:05-12:05 「潮流発電用タービン翼の流体関連振動」
宮川和芳氏 (早稲田大学理工学術院)  
12:05-13:00 昼食
  一般講演
13:10-13:30 スマートブイ用小型水平軸潮流タービンの実証
長崎大学 一瀬夏輝
13:30-13:50 Thermal Updraft prediction of Wind Solar Tower System Using Simple Machine Learning Techniques
九州大学 Mostafa RUSHDI
13:50-14:10 タレットを用いた一点係留方式の浮体式洋上風力発電について
海上技術安全研究所 中條 俊樹
14:10-14:30 洋上風力発電における社会的受容分析
北九州市立大学 牛房 義明
14:30-14:50 振動水柱型波力発電装特性の解析
琉球大学 鈴木 正己
14:50-15:10 二重翼列波力タービン形状の最適化
長崎大学 中村 祐之
15:10-15:30 休憩
15:30-15:50 ミストジェットを用いた高効率伝熱機構の開発
琉球大学 寺西 碧人
15:50-16:10 グラフェン膜を用いた海水淡水化とナノスケールの流れ
琉球大学 永島 浩樹
16:10-16:30 A combined Cooling and Power System Based on Guohai Cycle Driven by Ocean Thermal Energy
大連理工大学 Zhang Yutong
16:30-16:50 ウィンドハンター計画ー海洋風を利用したグリーン水素生産船ー
株式会社大内海洋コンサルタント 大内 一之
16:50-17:00 閉会挨拶 石田・副センター長 
 

 

講演募集について

 
現在、本シンポジウムの講演者の募集を行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。[講演募集について] 
7/30 締め切りました。
 
 
 
講演者は2または4ページの予稿を9月3日(金)までに庶務幹事有馬(arima[@]ioes.saga-u.ac.jp)宛にお送り願います。
 
テンプレートはこちら:
Japanese-Template.docx (日本語版)
English-Template.docx (英語版)
 
2021-oes-poster.jpg
案内ポスター (クリックで拡大)