海洋エネルギーに関する国際セミナー2021
International Seminar on Ocean Energy 2021 (報告)
海洋エネルギーに関する国際セミナー2021(International Seminar on Ocean Energy 2021)が3月10日に開催された。新型コロナウィルス感染防止の観点から、会場を学外のアバンセとし、会場とオンライン参加のハイブリッド形式とした。
今年度は、洋上風力発電分野からMHI Vestas Offshore Wind Japanの羽山考一氏、海洋温度差発電分野からKorean Research Institute of Ships and Ocean EngineeringのDr. Hyeon-Ju Kim、波力発電分野からBombora Wave Power社のSam Leighton氏他4名に講演を依頼した。これらの講演はすべてオンライン形式で行われた。セミナー参加者は45名であった。
羽山考一氏からは、洋上風車の大型化、LCOE(均等化発電原価)の低減、導入の拡大、浮体式の将来性等について講演された。Dr. Hyeon-Ju Kimからは、OTEC実用化の展望、韓国におけるOTECおよびその搭載プラットフォームの研究、気候変動緩和に果たす役割等が発表された。Bombora Wave Power社からは、英国との時差を考慮し、S. Leighton、C. Algie、M. Cowley、R. Niessen、、R. 山田の各氏が作成したビデオ録画を流し、質疑応答のみオンラインで行われた。波力発電の実現可能性や同社が開発するmWaveの技術について講演された。
![]() |
![]() |
![]() |
International Seminar on Ocean Energy 2021 (会告)
日 時: | 2021年3月10日(水)13:30~17:00 |
形 式: | 会場とWeb会議オンラインの併用開催 |
会 場: | アバンセ 4F(佐賀市天神3-2-11 どんどんどんの森内、https://www.avance.or.jp/index.html) Web会議システムはWebexを使用します。事前にWebex招待状をお送り致します。 Webでご参加の場合、Webexのアカウント(※)が必要です。 |
申 込: | Web, Email (forum[@]ioes.saga-u.ac.jp), FAX(0955-20-2191) にて、3/8までに お申し込みをお願い致します。 Emai, FAX用フォーム |
参加費: | 無料 |
懇親会: | 新型コロナウィルス感染防止のため今回は懇親会を行いません。ご了承ください。 |
※Webexのアカウントをお持ちでない場合は、こちらのサイトからアカウントの取得をお願いいたします。
https://cart.webex.com/sign-up?locale=ja_JP (Webexのサイトへ)
DATE: | March 10th, 2021, 13:30-17:00 |
VENUE: | Avance 4F(3-2-11, Tenjin, Saga-shi, https://www.avance.or.jp/index.html) Online participation by WEBEX is possible. Invitation will be sent to your address. |
Registration: | By Web, Email (forum[@]ioes.saga-u.ac.jp) or FAX(0955-20-2191) Deadline : March 8th No fee |
Program:
- Mr. Koichi Hayama (MHI Vestas Offshore Wind Japan),
The Global Opportunity for Offshore Wind - Dr. Hyeon-Ju Kim (Korean Research Institute of Ships and Ocean Engineering),
Current Status and Research Needs of OTEC Technology for Climate Change Mitigation - Mr. Sam Leighton et al. (Bombora Wave Power),
A New Wave of Global Ocean Energy : A Deep Dive into Bombora’s mWave Product and Project Progress
案内ポスター (クリックで拡大)