海洋エネルギーに関する国際セミナー2017
海洋エネルギーに関する国際セミナー2017
International Seminar on Ocean Energy 2017 (報告)
第10回海洋エネルギーに関する国際セミナー(International Seminar on Ocean Energy 2017)が佐賀大学海洋エネルギー研究センター伊万里サテライトで開催された。今年度は波力発電分野から韓国韓国KRISO(Korea Research Institute of Ships and Ocean Engineering)のProf. Keyyong Hong、海洋温度差発電分野からSepuluh Nopember Institute of TechnologyのProf. Ir. Mukhtasor, 潮流発電分野からIHIの長屋氏に講演を依頼した。参加者は39名(学内26名、学外13名)であった。
Prof. Keyyong Hongから"Recent Progress and Technical Issues in Wave Energy RD&D of KRISO"の題目で、韓国の海洋エネルギー開発や波力発電開発の動向について講演があった。
Prof. Ir. Mukhtasorからは"Ocean Energy in Indonesia: Development and Collaboration"という題目でインドネシアの海洋温度差発電への取り組みについての講演があった。
長屋氏からはIHIの潮流発電装置開発プロジェクトの実海域実験についての講演があった。特に実海域試験機の開発と実験について詳細に説明された。
![]() |
![]() |
![]() |
日 時: | 平成29年3月7日(火)14:00-17:30 |
会 場: | 佐賀大学 海洋エネルギー研究センター 伊万里サテライト (〒849-4256 佐賀県伊万里市山代町久原字平尾1-48 ) |
DATE : | March 7th, 2017, 14:00-17:30 |
VENUE : | Institute of Ocean Energy, Saga University, Imari Satellite (1-48 Hirao, Kubara-aza, Yamashiro-cho, Imari-shi, Saga, Japan, 849-4256 , JAPAN) |
講演プログラム
PROGRAM:
14:00-14:10 | Opening Remarks Director Prof. Shuichi Nagata |
14:10-15:10 | "Recent Progress and Technical Issues in Wave Energy RD&D of KRISO" Keyyong Hong, Ph.D. Principal Researcher, Offshore Plant Research Division, Korea Research Institute of Ships and Ocean Engineering (KRISO) |
15:10-16:10 | "Ocean Energy in Indonesia: Development and Collaboration" Prof. Ir. Mukhtasor M.Eng., Ph.D., Sepuluh Nopember Institute of Technology |
16:10-16:25 | Break |
16:25-17:25 | "Development of floating type ocean current power generation from Kuroshio" Dr. Shigeki Nagaya Head, Marine Technology Gr., Mechanical Technology Dept., Product Development Center, Corporate Research & Development, IHI Corporation |
17:25-17:30 | Closing Remarks Deputy director Prof. Yasuyuki Ikegami |
18:00-20:00 | Social gathering (交流会) |
海洋エネルギーに関する国際セミナー2017
International Seminar on Ocean Energy 2017 (会告)
日 時: | 平成29年3月7日(火)14:00-17:30 |
会 場: | 佐賀大学 海洋エネルギー研究センター 伊万里サテライト (〒849-4256 佐賀県伊万里市山代町久原字平尾1-48 ) Map |
申 込: | Webによる申込フォーム [交流会申し込みは3/6まで。また交流会当日のお申込み受付は行っておりません。] |
DATE : | March 7th, 2017, 14:00-17:30 |
VENUE : | Institute of Ocean Energy, Saga University, Imari Satellite (1-48 Hirao, Kubara-aza, Yamashiro-cho, Imari-shi, Saga, Japan, 849-4256 , JAPAN) Map |
講演プログラム (2017/3/6更新)
PROGRAM : (Mar. 6, 2017 Updated)
14:00-14:10 | Opening Remarks Director Prof. Shuichi Nagata |
14:10-15:10 | "Recent Progress and Technical Issues in Wave Energy RD&D of KRISO" Keyyong Hong, Ph.D. Principal Researcher, Offshore Plant Research Division, Korea Research Institute of Ships and Ocean Engineering (KRISO) |
15:10-16:10 | "Ocean Energy in Indonesia: Development and Collaboration" Prof. Ir. Mukhtasor M.Eng., Ph.D., Sepuluh Nopember Institute of Technology |
16:10-16:25 | Break |
16:25-17:25 | "Development of floating type ocean current power generation from Kuroshio" Dr. Shigeki Nagaya Head, Marine Technology Gr., Mechanical Technology Dept., Product Development Center, Corporate Research & Development, IHI Corporation |
17:25-17:30 | Closing Remarks Deputy director Prof. Yasuyuki Ikegami |
18:00-20:00 | Social gathering (交流会) |
Social gathering ( 交流会 ):
Venue : Yamahei, in Imari city, near Imari Station, [Map]
会 場 : いけす割烹 山平 (やまへい), 佐賀県伊万里市伊万里町乙195 , 伊万里駅から徒歩10分, [地図]
※17:40に伊万里サテライト玄関前から送迎バスが出発します。ご利用の希望の方は申込フォームでご予約ください。
[交流会申し込みは3/6まで。また交流会当日のお申込み受付は行っておりません。]
講演案内ポスター (クリックで拡大)