著書 (2001年度以前)
名称
 |
発行年
 |
著者・発行情報など
 |
伝熱工学の進展1 |
1973年 |
藤井哲, 上原春男, 世古口言彦, 佐野川好母
昭和48年5月, 養賢堂 |
人間と文化12 |
1979年 |
広中平祐, 上原春男, 平野邦雄, パチェコ.ディエゴ, 桃井真
昭和54年8月, 三愛会 |
高性能熱交換器データブック |
1979年 |
平田賢, 相原利雄, 上原春男, 棚澤一郎, 谷口博, 吉田邦夫
昭和54年10月, 省エネルギーセンター |
海洋温度差発電読本 |
1982年 |
上原春男
昭和57年7月, オーム社 |
機械工学便覧B8(熱交換器・空気調和・冷凍) |
1985年 |
上原春男他
昭和60年6月, 日本機械学会編 |
テクノエイジPart1 |
1985年 |
上原春男他
昭和60年12月, 三田出版会編 |
History of Heat Transfer |
1988年 |
藤井哲, 上原春男
昭和63年8月, ASME Heat Transfer Division |
成長の原理 |
1996年 |
上原春男
平成元年8月, 日刊工業新聞社 |
朝日やさしい科学の教室 |
1990年 |
上原春男, 浜川圭弘, 牛山泉, 野田徹郎, 新田慶治, 狐崎昌夫
平成2年6月, 株式会社クボタ広告宣伝部 |
好奇心科学訪問 |
1992年 |
飯沢匡編
平成4年9月, 新日本出版 |
海水の科学と工業 |
1994年 |
日本海水学会, 日本ソルトサイエンス研究財団
平成6年3月, 東海大学出版会 |
海洋エネルギー利用技術 |
1996年 |
上原春男
平成8年4月,森北出版 |
オゾンを用いた景観用水の浄化 |
1996年 |
上原春男,池上康之
平成8年9月20日,パワー社,pp.133-138 |
オゾンと微細気泡を利用した浄化システム |
1996年 |
上原春男,池上康之
平成8年9月20日,パワー社,pp.139-143 |
成長の原理 |
1996年 |
上原春男
平成8年11月7日,日本経営合理化協会 |
Film Condensation |
1999年 |
H. Uehara
Handobook of Phase change, Edited-inchief by S.G.Kandkikar, Taylor&
Francis, 537-562(1999) |
海洋温度差発電 |
1999年 |
上原春男
清水幸丸編著 自然エネルギー利用学(改訂版),パワー社
第9章,205-218(1999年7月) |
中小企業のための「成長の原理」 |
1999年 |
上原春男
シリエズ総研(1999-6) |
海洋温度差発電 |
1999年 |
上原春男
(株)産業調査会,204-207 (1999-6) |
Thermodynamic Optimization in Ocean Thermal Energy Conversion |
1999年 |
Y. Ikegami and H. Uehara
Thermoclynamic Optimization of Compex Energy Systems, Edited by Adrian
Bejan and Eden Mamunt, Klumer Academic Publishers,335-344(1999) |
|