ホーム > シンポジウム・セミナー > 海洋エネルギーシンポジウム > 海洋エネルギーシンポジウム2019

海洋エネルギーシンポジウム2019

第16回 海洋エネルギーシンポジウム2019 [OES2019] (報告)

去る9月5日、第16回海洋エネルギーシンポジウム(OES2019)が佐賀大学本庄キャンパス菱の実会館で開催された。午前に2件の基調講演、午後に8件の一般講演が行なわれた。参加者は58名である。今年度は石垣衛准教授(広島工業大学)および平田純一部長(日本海事協会)に基調講演を依頼した。
  石垣准教授は「海洋構造物利用式潮流発電技術の開発」の題目で、世界および我が国における潮流発電の開発状況・技術的課題の概説から始まり、特に大きなポテンシャルを持つ瀬戸内海での開発プロジェクトについて詳細な講演を行った。
  平田部長は「ESG時代の再生可能エネルギー」の題目で、ESG(環境、社会、ガバナンス)、SDGs(持続可能な開発目標)等のキーワードを用いながら近年の社会や企業の方向性を紹介し、再生可能エネルギー、特に膨大なポテンシャルを持つ海洋の再生可能エネルギーの重要性について解説を行った。

 

プログラム:

10:00-10:05 開会挨拶
  基調講演
10:05-11:05 海洋構造物利用式潮流発電技術の開発(大島大橋を対象とした小型軽量潮流発電技術の実現性検証)
石垣 衛(広島工業大学)
11:05-12:05 ESG時代の再生可能エネルギー
平田 純一(日本海事協会)
12:05-13:15 昼食
  一般講演
13:15-13:35 二重翼列による波力発電用往復流型タービンの開発  (簡易モデルによる性能評価)
林 秀千人(長崎大学)
13:35-13:55 数値流体計算による波力発電用ウェルズタービンの性能予測
鈴木 正己(琉球大学)
13:55-14:15 A case Study on Pendular Wave Power Converter for Sri Lanka
渡部 富治(元室蘭工業大学)
14:15-14:35 多目的最適化を用いたシュラウド付潮流タービンの設計
坂口 大作(長崎大学)
14:35-14:55 休憩
14:55-15:15 多基連結型垂直軸浮体式風車の挙動に関する研究
二瓶 泰範(大阪府立大学)
15:15-15:35 洋上風力発電の支援に向けた洋上風況観測システムBuoy Lidarの開発
大西 健二(日本気象協会)
15:35-15:55 海洋深層水からの放線菌の分離と抗癌物質の生産
今田 千秋(東京海洋大学)
15:55-16:15 2段ランキンサイクルを用いた海洋温度差発電プラントの性能評価機能を有する実時間遠隔操作システムの開発に関する研究
江頭 成人(久留米工業高等専門学校)
16:15-16:20 閉会挨拶

(会議の様子)

oe-2019-1.jpg
広島工業大学 石垣 衛様
oe-2019-2.jpg
日本海事協会 平田 純一様

 

第16回 海洋エネルギーシンポジウム2019 [OES2019] (会告)

佐賀大学海洋エネルギー研究センターでは、第16回海洋エネルギーシンポジウム(OES2019) を来る9月5日に開催いたします。本シンポジウムでは、エネルギー問題と環境問題を解決するための代替エネルギー候補の一つである海洋エネルギーを用いた発電技術および周辺技術について講演発表が行われます。また、海洋エネルギーの研究者にとって情報発信の場の一つとなっています。皆様方のご参加をお待ちしています。

日 時: 2019年9月5日(木) 午前10時~午後5時
会 場:
佐賀大学 菱の実会館(〒840-8502 佐賀市本庄町1)
地 図: Googleマップ  キャンパスマップ(56番の建物)
申 込: 学外からの参加者は WEB または Email にてお申し込み願います。
参加費: 無料
昼 食: 学内食堂もしくは近隣の施設をご利用願います。昼食マップ
懇親会: 17時半から開催(会費5,500円)、会場 禄(http://roku.area9.jp/)17時に迎えバスあり

講演者は4ページの予稿を8月28日(水)までに庶務幹事石田(ishida@ioes.saga-u.ac.jp)宛にお送り願います。

テンプレートはこちら:

Japanese-Template.docx (日本語版)
English-Template.docx (英語版)

 

プログラム:

10:00-10:05 開会挨拶
  基調講演
10:05-11:05 海洋構造物利用式潮流発電技術の開発(大島大橋を対象とした小型軽量潮流発電技術の実現性検証)
石垣 衛(広島工業大学)
11:05-12:05 ESG時代の再生可能エネルギー
平田 純一(日本海事協会)
  一般講演
13:15-13:35 二重翼列による波力発電用往復流型タービンの開発  (簡易モデルによる性能評価)
林 秀千人(長崎大学)
13:35-13:55 数値流体計算による波力発電用ウェルズタービンの性能予測
鈴木 正己(琉球大学)
13:55-14:15 A case Study on Pendular Wave Power Converter for Sri Lanka
渡部 富治(元室蘭工業大学)
14:15-14:35 多目的最適化を用いたシュラウド付潮流タービンの設計
坂口 大作(長崎大学)
14:35-14:55 休憩
14:55-15:15 多基連結型垂直軸浮体式風車の挙動に関する研究
二瓶 泰範(大阪府立大学)
15:15-15:35 洋上風力発電の支援に向けた洋上風況観測システムBuoy Lidarの開発
大西 健二(日本気象協会)
15:35-15:55 海洋深層水からの放線菌の分離と抗癌物質の生産
今田 千秋(東京海洋大学)
15:55-16:15 2段ランキンサイクルを用いた海洋温度差発電プラントの性能評価機能を有する実時間遠隔操作システムの開発に関する研究
江頭 成人(久留米工業高等専門学校)
16:15-16:20 閉会挨拶