ホーム > その他イベント > 過去の開催実績 > 第11回再生可能エネルギー世界展示会に佐賀県とのコラボで出展

第11回再生可能エネルギー世界展示会に佐賀県とのコラボで出展

第11回再生可能エネルギー世界展示会に佐賀県とのコラボで出展

 

佐賀大学海洋エネルギー研究センターは、2016年6月29日から7月1日にかけてパシフィコ横浜で開催された「第11回再生可能エネルギー世界展示会」に佐賀県と共同で出展しました。

この展示会は、再生可能エネルギーをはじめ、エネルギーと環境の全分野において、 地球環境保全に貢献する製品・技術・サービス・周辺機器・情報を展示することを目的として開催(主催:再生可能エネルギー協議会、共催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構等、後援:経済産業省、文部科学省等)する世界的な展示会で、3日間を通じて約25,000人が来場しました。

センターの展示ブースでは 政府が佐賀県唐津沖海域で進める「海洋再生可能エネルギー実証フィールド」や実証フィールド上空300mの風速・風向分布や潮流の流速・流向を同時計測する観測ブイの説明を行いました。また、瀬戸口教授らが開発した衝動タービンを用いた波力発電用タービンや潮流発電装置を展示しました。

ブースでは、国内はもとより、海外の企業・研究者・在日公館・プレスなどの来場者から積極的な質問等が寄せられ、当該分野の世界的な研究開発競争を背景とした関心の高さがうかがわれました。

さらに、世界展示会の併催イベントとして開催された「再生可能エネルギー世界フェア2016」では、海洋エネルギー分野のフォーラムにおいて、池上副センター長と今井准教授が、海洋エネルギー資源利用推進機構(OEA-J)を代表して、それぞれ海洋温度差発電、波力発電における活動状況と国内外の最新動向の情報提供を行いました。このフォーラムには、定員170名を超える多くの参加者があり、活発な意見交換が行われました。

 

 

(会場風景)

IMG_1795a.JPG DSC05304a.jpg
多くの来場者でにぎわった共同出展ブース 海洋エネルギーフォーラムで、センターの活動報告を熱心に聴く参加者